スポンサーリンク

開脚前屈で床にベターッとストレッチ。硬い50代女性が挑戦

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

私の人生で一番軟らかいのが50代

○子供の頃から身体が硬く、柔軟性がない
○180度開脚できる人を憧れの目で見ている
○50代で生まれて初めて開脚や前屈に挑戦なんて無理に決まってる
○開脚前屈で床にベターッとするにはどんなストレッチをしたらいいのかな
○ちょっとだけ開脚して前屈してみたらピキッとして痛すぎた
○無理なストレッチで痛めた筋って、ほっといていいの?
○柔らかい人達は、生まれつき特別な身体を持ってるんだろうなあと思う

身体が柔軟な人に憧れ続けて50年。私はなんの努力もせずに、完全に自分の硬さを諦めていました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

開脚前屈で床にベターっとストレッチ。50代でも出来ました!

開脚前屈で床にベターっとストレッチ。絶対無理って思いますか?

無理じゃないんです!出来たんです!

私は元々前屈って、お辞儀をしているくらいにしか出来ませんでした。

子供の頃からバレエを習って、毎日長時間練習でもしない限り、柔らかい身体には絶対になれないと決めつけていた私。

そんな今50代の私ですが、ちょっとしたことがきっかけで、変わったんです。

ちょっと無理をして途中で筋を痛めてしまう(?)というトラブルを経て、カチコチの50代女性の私がなんと、おでこ、肘、あご、胸、と床につくようになりました。

これホントなので、私みたいに身体の硬さはどうしようもないと諦めている方に聞いて欲しいです。

どうして今さら前屈?

きっかけはジムです。

不調を抱えながら必死に、でも楽しく通ったジムで、ある時インストラクターのお姉さんに、まじめに楽しそうにこう言われました。

「何歳からでも身体は柔らかくなりますよ。」

「50過ぎのカチコチのおばさんが毎日ストレッチ体操して?前屈で床に頭がつくようになる?そういう人もいるかも知れないけど私は無理でしょう…」

「年齢は関係ないです。毎日10分くらい、ストレッチ繰り返したら、床にベターッとくっつくようにだってなりますよ。お風呂上がりにやるのが効果的です!」

「どれ位かかる?」

「う~ん、1年かな。」

こんな会話がきっかけで、私はちょっと夢見てしまいました。

私が憧れの柔らか人間に近づける?この優しいお姉さんが言うなら頑張ってみようかな。

とにかく昔から身体が硬く、脚を180度開いて床にぺったりする人は宇宙人に見えていました。

私なんて90度だ。

床で開脚して前屈し、お腹、胸が床にぺたーっとくっつく人を見ると、いつもいいなあとため息が出る。かっこいい!

そういえばジムのフリースペースでは、皆さんそれこそ自由にストレッチなどやっていらっしゃる。

見ていると、私より年上らしい方達が、柔らかくてすごくしなやかに柔軟体操しています。

聞いてみたら、やっぱりバレエ経験がある方もいれば、もともと柔らかいわけではなく、
ジムに通うようになってからストレッチをやったからだよ、という方もいました。

うーんそうか…。

インストラクターのお姉さんに応援されたり、先輩方からお話を聞いたりしていたら、もしかしたら私も…と挑戦したくなったんです。

スポンサーリンク

どうしたら柔らかくなった?

単純な私はその日から、ジムに行った日には必ず、5分~10分、開脚前屈のストレッチを欠かさずするようになりました。

毎日のようにやったことは、床に座って出来るだけ脚を開いてとにかく前へ前へと上半身を倒す。
こんなの無駄と思わず、ひたすら続ける。

◇骨盤を立てるように意識をする

◇背中は丸めずにまっすぐなまま、お腹を太ももにつける様なかんじで前に倒す

この2つを意識しながら最低でも1週間に5回、毎回5分~10分は開脚で前屈する練習をしました。

仰向けでお尻を壁に付けた状態で、天井に向いてる脚を開いていく(重力で開きやすい)、という開脚の方法も教えてもらったので、スタジオの壁を使って時々やってみたり。

インストラクターお勧めの「家でお風呂上がりに」ではなく、ウォーキングやスタジオプログラムのエアロとかズンバとかで、身体が温まった後にするようにしたんです。

みんなが思い思いに色んなことをやってるこの場所だから、つられて、というわけじゃないけど、まだまだ先の、なれるかどうかわからない柔軟な私目指して頑張れる。それも楽しく。

これは家でやってたらつまらなくて飽きちゃって続かないだろうな。良かった、ここにいて!と思いながら。

筋を痛めたりしない?大丈夫?

調子に乗って一度、開脚してちょっと無理に前屈を頑張ってしまい、太もも内側の筋を痛めたらしい事があります。

その時はピキっとしてから痛いのが続き、しばらくストレッチを休まざるを得ず。

痛いのが1週間くらい(もっとだったかも)は続いたでしょうか、困ったなあ、やばいぞ、と思っていたのですが、自然と治り、お医者さんにもかからずにすみました。

そんな経過をたどりながら、日々小さな努力を積み重ねて。

ベターッと出来るまで、すごく時間かかった?

そうすることで、1年もかからず柔らかくなっていき、肘から始まり、あご、胸と、床につくようになったのです。

180度の開脚にはまだまだとどかないのですが、前屈は周りの人達に驚かれるほどベターッと出来るようになりました。

50代という年齢でも、こんなに柔らかくなれることを自分で体験したら、少し前の私のような、自分の硬さを諦めてる50代女性の仲間に話したくてしょうがなくなりました。

ジムのフリースペースで、ベターッと床にくっついてる私を見て、「いつの間に~?」ってびっくりされたりして照れます。

この嬉しい結果は、親切な方達に寄ってたかってかまってもらい、楽しみながらできた、というおまけ付きでした。

柔軟な身体に憧れる、開脚して前屈したいあなた!

ストレッチを日々繰り返し積み重ねたら、憧れにかなり近づいてきた元カチコチの50代女性がここにいます!

タイトルとURLをコピーしました